看取りまで対応した
老人ホームをご紹介します
泉大津市周辺で老人ホームをお考えの方
シニア住宅情報・相談センター
確かな情報と柔軟な対応力が特長です

介護に関する素朴な疑問を無料でご相談いただけます

看取りまで対応した老人ホームで将来安心・安全な生活をお過ごしいただけるように、老後の事、家族の心配事など気掛かりな事、相談して頂けます。特養にすぐに入居できない方にも対応しています。

シニア住宅の専門的知識を備えたプロが対応
Check!
ご本人様の生活を第一に適切なお住まいを選んで頂くためのお手伝い
看取り対応の老人ホームで安心できるシニアライフをご希望の方に
様々なお悩みに寄り添いご提案しています
Point1

老人ホームの特長を丁寧にご説明

入院後、自宅復帰NG。緊急で探すことになった方や介護付き老人ホームにご興味のある方など、どんな方にも柔軟に対応していますのでお気軽にご相談いただけます。それぞれの老人ホームの特徴を捉えて最適なアドバイスを行います。医療の充実や介護付きの老人ホームなど豊富なホームをご紹介させていただけます。

Point2

相談して良かったと言って貰えるようなお手伝い

大阪市西淀川区を中心として各地のご利用者様のご要望に合わせて多種多様な老人ホームをご紹介させていただきます。
ホームページやポータルサイトのページには老人ホームの本当の特徴は書いていません。入居後、聞いてなかった!そんなはずじゃなかった!思ってたより請求金額が高かった!など、老人ホーム探しのサポートを致します。

Point3

入居までの各種調整いたします

入院を機に在宅での不安を感じた方や転倒や病気で自宅での生活が不安になった方など、様々なお悩みを抱えている方のご相談を承っています。
引越業者の紹介など入居に関わるサポートもいたしますのでご安心ください。

お答えします!

よくある質問

Q

家族が認知症になったようです。受入てくれるところを探しています。どこかありますか?

A

ほとんどの老人ホームは認知症の方の入居は可能です。 重度の認知症状(昼夜逆転、帰宅願望、暴力行為、脱糞等)の場合、ホームは限られますが、ご入居できます。 ホーム毎に特徴があり、施設内の階層毎に入居時の状態・症状を分けて受け入れているところや、比較的認知症の方が多いホームなど様々ですのでお気軽にお問い合せください。

Q

認知症になってしまったら、退去を強制されることはありますか?

A

認知症になってしまったからと言って退去を強制されることは少ないです。 あくまでも、ご本人の症状、状態によって退去となるケースは想定されます。

Q

携帯電話は使用できますか?

A

基本的にはお使いいただけます。入居者同士の環境や心身の状況によって、ホームとのご相談になります。

Q

すぐに入居につながるかわからないけど、そんな相談でも構わないの?

A

半分くらいの相談はすぐに入居し ていません。初めて老人ホームの ことを検討される方がほとんどで すので、一度お話をさせていただ いた上でゆっくりと検討される方 も多いです。すぐに決まるかどう かに関係なく、気軽にご相談いた だければ幸いです。

老人ホーム相談の流れ

  • STEP
    01

    まずはお電話ください

    ご本人様、ご家族様、ケアマネジャー様より
    弊社まで
    お気軽にご連絡ください。

    お電話の場合は

    0120-927-238

    受付時間:10:00~19:00

  • STEP
    02

    来店・訪問相談

    丁寧な相談は良いホーム選びには欠かせません。
    (基礎知識からじっくりご説明します)
    対面なので顔も見られて安心です。

  • STEP
    03

    候補のホームを提案

    多くのホームの中からご希望の条件にあったホームを提案します。
    各店舗に相談ブースを御用意しておりますので、ゆっくりとお話を伺うことが可能です。

  • STEP
    04

    ホームを見学

    見学には弊社スタッフも同行し、不安のない見学をサポートします。お車での送迎も致します。
    実際に足を運んだホームだけをご案内。いくつかのホーム見学も可能です。

  • STEP
    05

    ご契約・ご入居

    お引越しの手配など、ご入居に関わるサポートもいたしますので、ご安心ください。

お気軽にお電話でご連絡ください
0120-927-238 0120-927-238

公共交通機関でもお車でもアクセスしやすい場所でご相談を受け付けています

概要

店舗名 シニア住宅情報・相談センター岸和田
住所 岸和田市下池田町3-1-27 下池田町マンション1F
電話番号 0120-927-238
最寄り JR阪和線 久米田駅 徒歩約6分

アクセス

相談をご希望の方は、まずお電話にてご連絡ください。その後、ご来店いただくか相談員がご訪問することで直接老人ホームに関するご相談を承っています。JR阪和線 久米田駅に近く、付近に有料駐車場もございますので、電車でもお車でもご来店可能です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事