老人ホームを探すなら
シニア住宅情報・相談センターに
お任せください
東大阪市で入居検討の方(その他エリア外でも対応可能です)
シニア住宅情報・相談センター
相談・送迎・見学 全て無料‼
老人ホーム選びのお悩みや疑問はございませんか?
  • 元気なうちから入居可能の老人ホームはありますか?

  • 入居までにどの位の日数が必要ですか?

  • 生活保護者を受けているけど入居できる所はある?

  • 特養の空きを待つ期間だけの利用は可能ですか?

  • インシュリンの投与やたん吸引などに対応できる所はある?

  • 認知症でも対応できる老人ホームはありますか?

  • 要支援だけど独居に限界を感じている

老人ホーム相談

シニア住宅情報・相談センター

相談・見学すべて無料

01.

ポイント

シニア住宅相談員の有資格者が対応

シニア住宅情報・相談センターは、老人ホームや高齢者施設をご検討の方にスピーディで丁寧にその方に合ったホーム探しをお手伝いします。年間入居実績約300件、年間相談実績は1,000件の実績でご入居までサポートいたします。

相談

02.

ポイント

来店相談はもちろん、
訪問相談も可能です

各店舗に相談ブースをご用意しておりますので、ゆっくりとお話を伺うことが可能です。ご自宅に伺ってのご相談も可能です。弊社は何よりも「相談」を大切にしております。

相談

03.

ポイント

老人ホーム・高齢者住宅の
見学の同行を致します

ご提案したホームへの見学には、原則同行致します。お車でお迎えに伺い、一緒に見学することが可能です。見学した老人ホームの感想をお聞きしながら移動でき、補足説明もいたします。

相談
お答えします!

よくある質問

Q

新型コロナの影響によりホームの見学はできますか?

A

可能です。状況に応じてパッドを使った説明や、リモートでの対応を取られるケースもございます。

 

Q

新型コロナの影響で入居後、面会はできますか?

A

面会場所や時間などに制限を設けているホームが多いです。施設内で面会が出来るホームもございます。

Q

生活保護の方でも対応可能ですか?

A

対応可能ですが、入居できる老人ホームが限られているため幅広いエリアでの対応のケースが多いです。

Q

自立や要支援でも入居可能の老人ホームはありますか?

A

もちろんございます。ただ、要介護→要支援→自立の順で対応する数が減少します。

Q

認知症の症状がありますが、対応できる老人ホームはありますか?

A

共同生活がおくれる方なら可能です。(そのほか持病や必要な医療行為によって、対応可能なホームを探します)

Q

入居までにどれぐらいの日程が必要になりますか?

A

おおよその目安は1か月です。緊急の場合、10日~2週間程度での入居も不可能ではないです。

相談・送迎・見学同行は完全無料。

サービス費用は一切発生しません。安心してご相談下さい。

相談者様の生活を第一に老人ホーム、高齢者住宅をご紹介

サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホーム、介護付有料老人ホーム、グループホーム、高齢者住宅など、多種多様なホームの情報がございます。
老人ホームを探す際のポイントを丁寧にご説明しています。地域・金額・身体状況・医療・環境・趣味…様々な情報をもとに安心できる住まいを一緒に探すお手伝いをいたします。入居後も安心・安全で趣味や自分の時間を楽しめる生活をご提案させていただきます。数多くの相談経験のある相談員が対応します。経験談を踏まえてわかりやすくご説明いたします。ご不明な事、些細な事でもお気軽にご相談下さい。

お気軽にお電話でご連絡ください
0120-927-238 0120-927-238
受付時間:10:00~19:00

公共交通機関でもお車でもアクセスしやすい場所でご相談を受け付けています

概要

店舗名 シニア住宅情報・相談センター東大阪
住所 東大阪市小阪2-11-11 ビクトワール小阪1F
電話番号 0120-927-238
最寄り 近鉄奈良線 八戸ノ里駅 徒歩8分

アクセス

相談をご希望の方は、まずお電話にてご連絡ください。その後、ご来店いただくか相談員がご訪問することで直接老人ホームに関するご相談を承っています。近鉄八戸ノ里駅に近く、付近に有料駐車場もございますので、電車でもお車でもご来店可能です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事