リハビリをご希望のご利用者様にも配慮します
リハビリ付きの老人ホームをご提案いたします
シニア住宅情報・相談センター
あらゆる老人ホームに対応しています

医療的ケアから、健康面のことなど、ご不安な事は、何でもご相談ください

多くの入居施設は、多種多様なリハビリの取組を行っています。ホーム独自のプログラムや、リハビリの専門職による機能訓練などを行っている施設もあります。大阪・兵庫を中心として各地の老人ホームの情報に精通しています。

様々なご要望に合わせたご提案をいたします
Check!
ちょっとした不安、具体的な相談、介護・福祉の困りごと気軽にご相談ください
何でも気軽にご相談ください。
お役に立てるよう一生懸命対応いたします!
Point1

不安のない毎日をお送りいただけるようサポートいたします

理学療法士による個別のリハビリと集団リハビリ・体操をご提供しているリハビリに特化した施設をご提案します。充実の医療サポート体制の構築により、もしもの時も安心していただけます。

Point2

実際に足を運んだ施設だけをご案内

ご提案する施設は各スタッフが実際に見学した施設のみをご提案いたします。特長や雰囲気などできる限りご要望に近いホームをご提案いたします。

Point3

大事にしたいことを優先させます

近年ではリハビリに特化した老人ホームや医療の充実した施設、趣味やプライベートの充実まで、様々な老人ホームをご紹介しています。趣味や好み、今までの生活や習慣などを続けられる施設をご案内します。

Check!
ご高齢者の暮らしに関わる様々なお悩みにお応えします
シニア住宅相談員に相談して良かった事
その1

相談員による第三者の意見が聞けた

多くの老人ホームを見学し、数多くの相談対応実績のあるシニア相談員が対応します。お困りごとに合わせた最適な選択肢をアドバイスします。

その2

最新情報を入手できた

空室状況は日々変化します。様々な老人ホームの最新情報を入手しているため、最新の空室情報や施設長の考え方、スタッフの雰囲気についてもご説明いたします。

その3

あらゆる疑問を解決できた

施設に直接聞けないこと、見学が聞きそびれてしまったことなど、介護に関るお悩みや将来のご不安を解決します。

その4

ご入居時のサポート体制があり安心できた

情報収集から、候補となる施設のピックアップ、見学日程の調整もお任せください。身元保証人の相談や後見制度のご相談、お引越しの段取り、行政との調整など各種お手伝いをいたします。

その5

見学の同行対応をして貰え安心できた

老人ホームの見学にはなるべく同行いたします。初めて見学される方も多いので、どこを見たり聞いたりした方が良いかをサポートし、不安のない見学のお手伝いをいたします。見学した老人ホームの感想をお聞きしながら移動でき、補足説明もいたします。

Check!
シニア住宅情報・相談センター
老人ホーム探しの疑問…相談員がお答えします!
Check‼

シニア住宅の専門相談員が対応いたします

ご利用者様の状態を把握して適切な提案ができる「相談センター」を目指しております。お一人おひとりにあった介護サービス・医療体制・介護保険の事など、難しい用語に関しても丁寧にご説明いたします。

介護保険サービスを利用するにあたり、「要支援」と「要介護」についての理解が大切です。以下は、目安です。

自立:介護や身の回りの支援を必要としない状態。

要支援1:食事・排泄・入浴などの日常生活は自分でできるが、立ち上がりや起き上がり、歩行など部分的に支援が必要な状態。

要支援2:食事やトイレの動作は自分でできるが、家事や身支度などにサポートを必要とする状態。

要介護1:立ち上がりや歩行が不安定で、日常生活において部分的に介護が必要な状態。要支援に比べると日常の複雑な動作が難しく、認知能力や運動能力の低下が見られる。

要介護2: 立ち上がりや歩行が自分でできないことが多く、日常生活全般に部分的な介助が必要な状態。

要介護3:立ち上がりや歩行が自分では困難で、日常生活全般に全介助が必要な状態。また認知症の症状があり、日常生活に影響がある。

要介護4:立ち上がりや歩行が自力ではほとんどできない。食事などの日常生活が、介護がないと行えない状態。コミュニケーションの部分でも、理解力の低下があり、意思疎通がやや難しい。

要介護5:寝たきりの状態で、日常生活全般ですべて介助が必要な状態で、理解力低下が進み、意思疎通が困難。

老人ホームについてのお悩みや疑問を、シニア住宅相談員に無料でご相談いただけます

老人ホーム探しを始めたものの、「まずは何から始めればいいかわからない」とお悩みの方も多いと思います。ご本人様の状態を把握して適切な提案をいたします。基礎知識からじっくりご説明しパンフレットには載っていない情報もご提供しますので初めての方にも安心です。介護に関るお悩みや将来のご不安を解決します。高齢者向け住まい探しから相談・見学・見学時の送迎、資料請求、不用品処理の紹介、引越業者の紹介、持家・不動産の売却など、全て無料でサポートしていますので、お気軽にご相談ください。

お気軽にお電話でご連絡ください
0120-927-238 0120-927-238
相談センター 岸和田

老人ホーム・高齢者住宅をお探しの方は、ご相談ください

JR阪和線 久米田駅 徒歩約6分

相談をご希望の際は、ご本人様、ご家族様もしくはケアマネジャー様より一度お電話ください。店舗はJR阪和線 久米田駅 徒歩約6分にございます。JR阪和線 久米田駅に近く、付近に有料駐車場もございますので、電車でもお車でもご来店可能です。ご利用者様のご相談にお応えしています。直接対面してご相談し、ご利用者様に寄り添ってお話をお聞きします。ご訪問での相談も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。ご本人様の生活を第一に考えて老人ホームをご紹介いたします。相談・送迎・見学同行は、完全無料対応。サービス費用は一切発生しません。安心してご相談ください。

公共交通機関でもお車でもアクセスしやすい場所でご相談を受け付けています

概要

店舗名 シニア住宅情報・相談センター岸和田
住所 岸和田市下池田町3-1-27 下池田町マンション1F
電話番号 0120-927-238
最寄り JR阪和線 久米田駅 徒歩約6分

アクセス

相談をご希望の方は、まずお電話にてご連絡ください。その後、ご来店いただくか相談員がご訪問することで直接老人ホームに関するご相談を承っています。JR阪和線 久米田駅に近く、付近に有料駐車場もございますので、電車でもお車でもご来店可能です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事