老人ホーム入居を検討する際に
ご活用ください
月額費用が気になる方に無理なく入所していただけるホームのご紹介
シニア住宅情報・相談センター
シニア住宅相談員の有資格者が対応
老人ホーム相談

老人ホーム探しのプロと直接話せる相談窓口

老人ホームや高齢者施設をご検討の方にスピーディで丁寧にその方に合ったホーム探しをお手伝いします。年間入居実績約300件、年間相談実績は1,000件の実績でご入居までサポートいたします。

こんなお悩みやご相談ありませんか?
Check!
シニア住宅相談員に無料でご相談いただけます
希望条件・身体状況・資産状態 などを加味して施設をご提案
Point1

安心して生活していただくための住まい探しのお手伝い

相談は、無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。ご要望をヒアリング、施設比較や保険制度のことを丁寧に説明いたします。施設への見学同行もお任せください。弊社にご相談いただき老人ホームのご利用をご検討ください。

Point2

ご提案する施設はすべて見学済み

確かな情報量で実際に足を運んだ3000件の中からピッタリな老人ホームをご紹介します。施設内の雰囲気や入居費用の詳細など、入居から最期までの生活計画やお金のことも相談できます。ご不明な事、些細な事でもお気軽にご相談下さい。

Point3

ワンストップで各種調整、紹介可能。

「住まいのお困りごと全般のご相談」「成年後見制度のご相談」「遺言書の作成」「相続手続き」「引越業者のご紹介」などのご相談にもお応えいたします。税理士・司法書士などの専門スタッフを連携し、お客様をサポートします。

お答えします!

よくある質問

Q

新型コロナの影響によりホームの見学はできますか?

A

可能です。状況に応じてパッドを使った説明や、リモートでの対応を取られるケースもございます。

 

Q

新型コロナの影響で入居後、面会はできますか?

A

面会場所や時間などに制限を設けているホームが多いです。状況によっては面会禁止をとるホームもございます。

Q

生活保護の方でも対応可能ですか?

A

対応可能ですが、入居できる老人ホームが限られているため幅広いエリアでの対応のケースが多いです。

Q

自立や要支援でも入居可能の老人ホームはありますか?

A

もちろんございます。ただ、要介護→要支援→自立の順で対応する数が減少します。

Q

認知症の症状がありますが、対応できる老人ホームはありますか?

A

共同生活がおくれる方なら可能です。(そのほか持病や必要な医療行為によって、対応可能なホームを探します)

Q

入居までにどれぐらいの日程が必要になりますか?

A

おおよその目安は1か月です。緊急の場合、10日~2週間程度での入居も不可能ではないです。

お気軽にお電話でご連絡ください
0120-927-238 0120-927-238
受付時間:10:00~19:00
Access

公共交通機関でもお車でもアクセスしやすい場所でご相談を受け付けています

概要

店舗名 シニア住宅情報・相談センター
住所 吹田市片山町1-3 メロード吹田二番館1F
電話番号 0120-927-238

アクセス

相談をご希望の方は、まずお電話にてご連絡ください。その後、ご来店いただくか相談員がご訪問することで直接老人ホームに関するご相談を承っています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事